2021-01-01から1年間の記事一覧

週刊スーパーカブを作ろう~目次 新プロジェクト始動

さて、年も暮れようとしているが、ここで新たなプロジェクトが水面下で進行している。 今から1年ほど前、わけあってこんなガラクタを引き取ってきた。 特徴的なレッグシールドに1本の太いパイプが通ったアンダーボーン形式のフレーム。 そう、スーパーカブで…

洗車用カーシャンプー噴霧器

先日YouTubeでこんなものを発見した。 youtu.be ダイソーにて330円で販売されている園芸用の噴霧器を改造して、洗車にも使える噴霧器を作ることができるというのだ。 早速真似して作ってみた。 写真では泡が薄めだが、少し調整をするととても良い感じになっ…

浜松弾丸日帰りツーリング

先月(2021年10月)の末、グースをはじめとするスズキ車の生まれ故郷、浜松へ行ってきた。 往路はグースに乗って道志みちから富士山の麓を通り過ぎ、国道1号をひた走る。途中雨に降られながらも、なんとか辿り着くことができた。 目的はもちろんスズキ歴史館。…

洗車

普段は雨天走行をしないように心がけているが、ついうっかり出先で雨に降られてしまった日の次の週末は、天気が良ければ洗車日和だ。 事前に水洗い対応のチェーンクリーナをチェーンに掛けておく。 バケツに水を溜め、ホームセンターに売っているカーシャン…

有間ダムへ

最近目立った故障もないため、ブログのネタが無いのが嬉しいやら寂しいやらな日々を送っている。 それはさておき、先日ふと思い立ってグースに乗って有間ダムへと行ってきた。 私はダムが好きだ。山の中に突然現れる巨大な人工物の不気味さや、それで大自然…

テールランプ改修

ux-02-93.hatenablog.com 以前LEDテープを仕込んでイマドキな感じに改修したテールランプ。このレンズをスモークにしようと思い立った。 スモーク塗装したウィンカレンズと足付け処理済みのレンズ 以前ウィンカレンズはスモークにしていたのだが、テールラン…

タンク前端を支えるゴムブッシュについて

グースのタンク前端はステアリングヘッド手前のトラスの内側にある、ゴムブッシュにより支えられている だが、この部品「クッション,フューエルタンク,フロント(44511-32C01)」は廃盤だ。 そのためか、このグースは買った時点では適当なスポンジゴムが挟んで…

小仏峠方面へ

秋雨の合間を縫って行ってきた。 この景色が見たかっただけ。

ドライブレコーダ

昨今ではバイクでも煽り運転対策やもしもの事故の際の記録用にドライブレコーダを取り付けることが多くなってきている。 皆様は何か対策をされているだろうか。 私は以前も紹介した中華アクションカムをバックに取り付け、ケースを加工してUSBケーブルを接続…

インジケータランプ断線修理

皆様いかがお過ごしだろうか。 都内は梅雨が過ぎ去ったかと思えば、この時期は命に関わるレベルの暑さに加えてどこぞの国際運動会のせいで生活圏の道路が通行止めになったり、首都高値上げに伴う下道の混雑のためにバイクはオフシーズンだ。車体のコンディシ…

車のリアカメラを常時表示したい

今回は番外編として自動車をいじる。車種はスバル・XVで、私の所有ではない。 DIATONEのビルトインナビ(H0014FL030GG)が付いた個体だ。 Dレンジでの走行中もナビにリアカメラの映像を常時表示したいという要望を受けたので改修する。 この個体は走行中のテレ…

パーツリスト記載ミス?

グースを買ったときから付いていたエンジンスライダ、ちょっと野暮ったい印象だし右側に至っては転倒しても接地しないことが以前の転倒で判明していた。それに左側はそれが付いているがためにクランクケースカバーのキャップを開けてフライホイールを工具で…

大型二輪免許取りました

取りました。 教習所通いで。 取ったは良いのだけれどグースを乗り換える気も無いし増車の予定も無い。 しばらくはレンタルバイクでも楽しもうと思う。 あるいはグースの400cc超のボアアップも可能だ。

ヘッドライト・メータ周り改修[4] ウィンカリレー自作

私のグースには買ったときからウィンカのLED化に合わせてデイトナの2極ウィンカリレーが付いていた。 しかし、電源に対して負荷と点滅制御のリレーが直列に接続されているというのはどうにも気持ちが悪いので、電源VCCとGND、ウィンカ出力の3極を持ったICリ…

ヘッドライト・メータ周り改修[3] インジケータランプ自作

純正で付いているインジケータランプはいかにも市販車な感じで大きくてあまりスマートではない。 そこで小型なものを自作する。 Nランプとハイビーム警告灯、ウィンカは左右共通で1灯とする。 ケースはタカチのABSケースを使用した。 赤及び緑のLEDブラケッ…

ヘッドライト・メータ周り改修[2] メーターステー改修

ux-02-93.hatenablog.com 全開の続きでメーターステーを加工する。 あえて社外メータではなく純正メータのポジションでカッコいい見た目を目指す。(社外メータに換えてオドメータがリセットされるのが嫌というのもある) インジケータランプについては一旦後…

ヘッドライト・メータ周り改修[1] ヘッドライトブラケット改修

グースを始めとするカフェレーサー等のセパハンネイキッドのカッコよさとはハンドルやヘッドライトなどのとにかく低く構えた見た目であると思っている。 私の理想としてはテールカウルとタンク、トップブリッジがツライチで、それより上に部品が出ないことで…

タンデムシート修理

グースのような車種におけるタンデムシートの為す意味とは何か。多くの人はテールカウル収納の蓋か、あるいは荷物の積載スペース程度のものと答えるだろう。 私の場合は購入してから1年という短い期間はいえ色々と思い出深い部品であり、少なくとも乗員定数2…

装備紹介

私がいつも携行している装備について紹介する。 まずエースカフェ・ロンドンのパーカーとボブルビー。 パーカーはプロテクタを入れられるようになっているが、肘以外は抜いている。その代わり、中にコミネのベストタイプの胸部&脊椎プロテクタを着ている。も…

桜を見に

調布飛行場の桜が綺麗だった。まさに今日が満開。 もう少しちゃんとした撮影機材を持っていけばよかったと少し後悔。 ちなみに1枚目と同じ場所で3年前(2018年3月)にフィルムカメラで撮った写真。スマホ撮影より余程良いですね。当時の足はルイガノのクロスバ…

貫通シャフト化

この記事の内容はリアサス周りの改修と同時に行った内容である。 ux-02-93.hatenablog.com グース350のフレーム強化改造の定番といえば、左右独立のスイングアームピボットを一本のシャフトにしてサブフレームやスイングアームのヨレを低減する貫通シャフト…

タンクキャップ交換とキーシリンダ移植

これは2020年12月の記録である。 私のグースは、購入した時点で経年劣化によりタンクキャップのゴムパッキンに亀裂が発生し、キーシリンダの回りも渋くなっていた。このままではいずれキーシリンダが回らなくなりそうな雰囲気だったため、タンクキャップ周り…

グースにGSX-R750用アルミトルクロッドは付くか?

トルクロッドをアルミ化して軽量化する。 Kamoair氏などが隼のアルミトルクロッドを加工して取り付けた事例があるが、幅の狭いものを広くする必要があるなど加工難易度は高い。 そこで私はGSX-R750のトルクロッドに注目した。 GSX-R750トルクロッド 全長はほ…

MC51リアサスとリンクロッドのピロボール化

ダンパが抜けて乗り心地の悪くなったリアサス周りを一新する。 現状ではVJ22Aの窒素充填ダンパのリアサスが入っているがどうも路面のギャップを拾ったときの突き上げが不快だ。そこで、MC51のリアサスが簡単に付くという情報を手に入れたので早速ヤフオクで…

自作LEDテールランプ

グースのテールランプはアクロスやTZRと共通部品である。 テールランプが暗く配光がダサいいので、殻はそのままに発光部分を自作した。 シルエットはそのままに、発行すると近代的というが気に入っている。 S25ダブル球の口金をカチ割ってハンダ付けし直して…

ステータコイル交換

ついにその日が来てしまった。 グース最大の持病、ステータコイル故障である。 遡れば昨年の夏頃から始動不良の症状が出ていた。最初は気温の変化によるものかと考えて加速ポンプを噴いたところ始動したので気に留めなかったが、症状は日に日に悪化し、つい…

転倒修理

正月早々転倒した。幸先の悪すぎる新年である。原因はフロントロックによるスリップダウン。幸いにも単独事故だった。 損傷はブレーキレバーとブレーキペダル折損、バーエンドミラー損傷、ハンドルバー曲がり、マフラー擦り傷である。 マフラーはステンレス…